なかなか気温差の激しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
BJOの愉快な仲間たちは、土曜日に多田金セッションに参加し(一部メンバーですが)、日曜日は午後からリハーサルでした。ほぼ全員集合して音を出したことも手伝い、バンドがまた1歩前進したように感じました。
そして次の土曜日、6月17日は『じょうえつバル街 vol.8』のイベントとして、またもやイレブン・プラザで演奏させていただきます!
時間は15時から約90分、お誘い合わせの上ぜひご来場ください。
そして是非バル街も楽しんで!
さて、上越市において、ジャズの生演奏が聴けるスポットは高田に集中しています。
自分たちが演奏してきた記憶を辿ると、Jazz Swing、多田金G&MCP、イレブン・プラザ、zaigo Bar、Bis、Memory、といったスポットがすぐに思い浮かびます。
「高田でジャズ」、というのは結構歴史があって、現在「あすとぴあ上越」の場所に「長崎屋」があったのはご存知でしょうか?
お向かいの「アートホテル」の場所には「いづも屋」があり、ツインタワー状態でデパートがそびえ立っていました。
長崎屋の地下1階に「水夢」という喫茶店がありました。
そこには白いグランドピアノが常設されていたそうです。
この前、Jazz Swingのマスターに当時の話を少し聞かせてもらったところ、長崎屋が閉店しても、水夢の入り口は裏側にあって自由が効いたので、夜も営業していたそうです。
たまにミュージシャンを呼んでライヴをやっていたとか。
時代は昭和から平成に変わり、水夢がいつまで営業していたか分かりませんが、今も変わらず高田でジャズが演奏できることに各店店主に感謝です。
そんな背景があって、BJOのライヴには今年から「高田本町ジャズロード」という冠がついています。
その第二弾が決定しました。
2017年11月11日(土) 夜公演
Brasserie Jazz Orchestra 〜 高田本町ジャズロード#2 @ 高田世界館
高田世界館は今年で106歳!
芝居小屋の時代、活動弁士の時代、ロマンポルノ時代を経て、現在も映画館としてその確かな存在感を放っている高田世界館でのライヴ。
多分、ビッグ・バンドで演奏するのは史上初でしょう。
今後もちょいちょい情報を出していきますので、どうぞお楽しみに!
0コメント